現代北東アラム語入門①:代名詞とコピュラ文

そういうわけで、今回は第一回 NENA 学習ノートです。例文は全て Yadgar (2018, 前回の投稿参照) に拠っていますが、多少オリジナルな解説も加えているので、まあ … 著作権的な問題はないと考えましょう。かなりじっくり目の語学書レビューとしてお読みくだ…

現代北東アラム語入門⓪はじめに

もう長らく現代アラム語に関心をもちつつ、ちゃんと勉強していないので、ここでは少しづつ現代北東アラム語学習ノートを公開します。(*語学系の投稿は最近の語学教科書風に「ですます」調にしています。) 実は最近、世界的に現代アラム語の学習教材が充実…

「日本人は外国語が苦手」考

「日本人は外国語が苦手」というテーマは、色んなアプローチができる面白いネタだ。 「いや、そんなことはない」とその真偽を覆すこともできれば、まあ妥当だと考えたうえで、「なぜ苦手なんだろう」と考えこむこともできる。「「日本人」って誰だよ」とか、…

アフリカ諸語研究のすすめ

これまで2度にわたって「アラビア語のすすめ」を書いた。日本ではアラビア語に携わる人、特に言語学的関心から研究を行う人が極めて少ないし、そういう人はいつの時代も必要な人材だ。 だが心のどこかで、アラビア語なんて別にどうでもいいと思っている。ア…

アラビア語のすすめ(2)

前回はアラビア語によって多くのものに出会える言語だ、という話で締めくくっていた。今回はそれがなぜなのか、私なりの考えを4点まとめてみたい。 1 現代よく学ばれる「外国語」の中で最も古い言語の一つ アラビア語が文字で書かれたのは紀元2世紀より遡…

アラビア語のすすめ(1)

自分の名刺としてのアラビア語 「アラビア語を教えています」という自己紹介は気に入っている。 一発で相手は「なんか珍しいやつだ」とほんのり興味をもってくれるし、難しそうな学問分野とかでないので、そんなにいかつい感じもしないようだ。聞いたことが…

はじめに

自由な文章が書けて、同業者・学生諸賢にも簡便に共有できる媒体があるといいなと思い、ブログをはじめてみます。 ここでは「言語」にこだわり、「言語」で自由になることを目指します。「言語」から自由になることには、ここでは、それほど関心がありません…